公的研究費の管理・監査体制など
公的研究費の不正防止への取り組みに関する方針等の公表について
関西国際大学では、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日付け文部科学大臣決定)を踏まえ、「関西国際大学における公的研究費の管理・監査体制方針」を定め、現実的でより実効性のある管理運営体制の充実、強化を図るとともに、公的研究費の適正な使用を徹底することに努めてまいります。
1. 方針
「関西国際大学における公的研究費の管理・監査体制方針」 (PDF 113KB)
<別紙>
「関西国際大学における公的研究費の運営・管理体制」【別紙1】 (PDF 55KB)
「関西国際大学における公的研究費の運営・管理に関わる者の責任範囲と権限」【別紙1の付表】 (PDF 73KB)
「科学研究費補助金使用の流れについて」【別紙2】 (PDF 70KB)
「関西国際大学における公的研究費の執行に関する行動規範」【別紙3】 (PDF 114KB)
「科学研究費の使用にあたっての確認書」【別紙4】 (PDF 83KB)
「不正の発生要因把握表」【別紙5】 (PDF 82KB)
「不正防止計画表」【別紙6】 (PDF 110KB)
2. 窓口
相談の内容 | 窓口担当 |
---|---|
事務処理手続相談窓口 使用ルール相談窓口
|
総務課 電話番号:0794-84-3501 電子メール:soumuka@kuins.ac.jp |
通報(告発)窓口
|
学長室 電話番号:0794-84-3500 電子メール:pres-sec@kuins.ac.jp |
※電話による受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)
3. 通報(告発)の留意事項
- 通報を受け付ける際には、通報者の氏名・所属・連絡先・不正を行ったとする研究者または研究グループ名、不正行為の態様、不正とする科学的根拠について確認させていただくとともに、調査にあたって通報者に協力をお願いする場合があります。
- 通報者の個人情報は、大学が責任を持って保護いたします。
- 調査の結果、悪意に基づく通報であったことが判明した場合には、通報者の氏名の公表、懲戒処分、その他の措置を講ずることがあります。
公益通報等について
「学校法人濱名学院 公益通報等に関する規程」 (91KB; PDFファイル)