キャリア形成支援
本学キャリア形成支援の特徴
初年次セミナー
1年春に開講します。論理的に考える力、それを適切に表現し伝える力を身につけます。また春学期の学修経験を踏まえ、ベンチマークやeポートフォリオの活用、経験・体験の蓄積に向けたトレーニングを行っていきます。
基礎演習
1年秋に開講します。社会人や早期内定を獲得した先輩へのインタビューを行い、自分自身の学生生活やその後の人生の視野を広げていきます。それらを通じて将来の目標と計画を設定し、その計画を発表します。
業界研究実習
1年冬に経営学部向けに開講します。
仕事とキャリア形成Ⅰ
2年春に開講します。「社会を知る」「自分を知る」「キャリアデザイン確立」を軸に行います。ライフステージや時間軸から職業・仕事について考え、業界や企業、また社会情勢に関する知識を広げていきます。次に自分の性格や価値観を客観的に把握して将来のキャリア像を考え、目標を明確化していきます。またオフキャンパスプログラムの準備としてマナー教育を行うこともしていきます。
仕事とキャリア形成Ⅱ
2年秋に開講します。「就職活動準備」「基礎学力の向上」を軸に行います。学科毎の学生の特性に合わせて、より深く職業理解や研究をしていきます。主に、マナー・自己PR・エントリーシートの書き方・面接についてアドバイスをしていきます。企業等の社会でで業務を遂行する上で、必要とされる基礎的能力の確認をおこなっていきます。