自転車通学
自転車通学について
- 三木キャンパス・尼崎キャンパスでは、通学に自転車を利用する場合は、学生課に届け出て、許可を受けることが必要になります。
- 兵庫県では、2015年10月1日より自転車保険加入が義務化されていますので、自転車保険への加入を確認してから許可証をお渡しします。
- なお、神戸山手キャンパスでは自転車通学は認められておりません。
自転車通学についての諸注意
- ・通学途中に事故があった場合は、それぞれ所属キャンパスの学生課に連絡をしてください。
- ・キャンパス敷地内では自転車に乗っての通行は禁止しています。必ず自転車から降りて、駐輪場まで押してください。
- ・自転車による事故が増加しています。交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。
駐輪場利用についての諸注意
- ・学生課から発行されたステッカーは、自転車の後方に貼って、駐輪時に見えるようにしてください。
- ・駐輪場には、整列して駐輪してください。
- ・確実に施錠し、盗難被害に会わないよう自己管理してください。
駐輪場の利用手続
時期 | 随時 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
提出先 |
学生課 三木キャンパス:2号館1階 学生サービス室内カウンター 尼崎キャンパス:3階 大学事務室内ワンストップカウンター |
必要書類 |
|
備考 |
|